
本八幡に新たにオープンした『つけ麺 あか月』に行ってみたい。
でも、メニューや、実際に食べた人の評価も気になりますよね。
そこで今回は、『つけ麺 あか月』の利用方法、メニュー、口コミ、おすすめ情報などをご紹介します。
これだけ読めば、いろいろ調べなくても『つけ麺 あか月』の知りたい情報が手に入ります。
※ご紹介するメニュー、料金、店舗関連情報等は変更になっている場合があります。詳しくは、店舗にご確認ください。

千葉県市川市在住。
年間で150回以上外食する地域密着ライター。
にほんブログ村「市川情報」人気ランキング1位!
『つけ麺 あか月』とは?
概要
『つけ麺 あか月』は、2021年9月22日に八幡一番街にオープンしたつけ麺店です。
『あか月』という名前の通り、見た目が真っ赤なスープのつけ麺と、同じく赤く色づいた麺が印象的なまぜそばを味わうことができます。
利用方法
『つけ麺 あか月』のメニューは、店内で味わうだけでなく、テイクアウトすることも可能です。
また、 『Uber Eats』と『出前館』からデリバリーも利用できます。
利用方法 | 対応 | 備考 |
---|---|---|
店内 | 〇 | 『つけ麺 あか月』の上の階にある 『日本酒BAL 新家』 で飲食可能 |
テイクアウト | ○ | |
デリバリー | ○ | 『Uber Eats』と『出前館』から注文可能 |
お取り寄せ | ー |
アクセス
場所は、JR本八幡駅北口から徒歩で約2分。
2階に『日本酒BAR 新家』と看板がある建物の1階です。

『つけ麺 あか月』のメニューは?
店内
注文方法
『つけ麺 あか月』は先払い制です。
1階の受付で、口頭でメニューを注文します。
現金の他、PayPayとLINE Payでも支払が可能です。

メニュー
メニューは、大きく分けてつけ麺とまぜそばの2種類です。
ただし、つけ麺は、トッピングの異なる4つのメニューから選択できます。
- つけ麺(麺300g)
- つけ麺 800円
チャーシュー1枚、のり1枚、メンマ(ネギへの変更も可能) - 味玉つけ麺 900円
チャーシュー1枚、味玉1個、のり1枚、メンマ(ネギへの変更も可能) - 特製つけ麺 1,100円
チャーシュー2枚、味玉1個、のり2枚、メンマ、ネギ - チャーシューつけ麺 1,200円
チャーシュー6枚、のり1枚、メンマ(ネギへの変更も可能)
- つけ麺 800円
- まぜそば(麺300g)
- 特製まぜそば 1,100円
刻みチャーシュー、ネギ、温玉1個、刻みのり、メンマ
- 特製まぜそば 1,100円
- トッピング
- 自家製チャーシュー1枚 100円
- 味玉1個 100円
- のり3枚 100円
- メンマ 100円
- ネギ 100円
- 小ライス 100円
- ミニチャーシュー丼 300円

テイクアウト
注文方法
店内で食事する際と同様、1階の受付で、口頭でメニューを注文します。
現金の他、PayPayとLINE Payでも支払が可能です。
メニュー
メニューは、店内で食べる場合と全く同じです。
価格も変わりません。
デリバリー
注文方法
Uber Eatsの場合
下記の画像をクリックして、『つけ麺 あか月』と検索してください。
出前館の場合
下記のリンクをクリックして、『つけ麺 あか月』と検索してください。
メニュー
メニューは、店内で食べる場合と全く同じです。
ただし、価格が異なるためご注意ください。
『つけ麺 あか月』の口コミやレビューは?
口コミ
つけ麺
見た目ほど辛くない!
つけ麺あか月@市川市本八幡駅。
— ふゆつき (@fuyutsuki7) October 27, 2021
木尾田のある通り沿い。
居酒屋さんの業務変更かな?
メニューはつけ麺とまぜそばのみ。
つけ麺を注文。
辛味噌つけ麺という感じですが、見た目ほどは辛くありません。
そしてデフォで特製トッピング。
麺300gで1100円
火曜定休。
11~15 16~23時。 pic.twitter.com/7dzBkZdG0l
魚介の味は感じづらいが、チャーシューが美味しい!
9月に八幡に出来たつけ麺あか月行ってきた
— 龍牙 (@ryuugaj) November 1, 2021
味噌×魚介ってなってたけど魚介は全然いなかった気がする
でも辛味噌つけ麺としてはまぁまぁかな
チャーシューはめっちゃ美味しかった(*´∀`)♪
次はまぜそば試してみたい pic.twitter.com/ZgBkm5Tuwd
じわりとした辛みと芳醇な味噌の風味を合わせ持つスープ!
つけ麺あか月@本八幡にて、あか月つけ麺。オープンは本年9月22日。じわりとした辛みと芳醇な味噌の風味を合わせ持つスープは、うま味の質が非常に高く、グイグイ飲めてしまうほど。プリっと肌艶瑞々しい太麺も、スープとよく合っている。辛みを控えめにした『つけ麺坊主』という印象。中々美味い。 pic.twitter.com/c5lozPEZR3
— かずあっきぃ~通称・ラーメン官僚~ (@kazutan0264) October 26, 2021
辛さ、甘み、酸味のバランスが良い!
つけ麺 あか月 本八幡
— 10007(Man_Nana) (@10007_2) October 25, 2021
真っ赤な色ほどの辛さはなく、甘み、酸味もほどほどでバランスが良かった。
チャーシューも味付け、脂の乗りも好みど真ん中。 pic.twitter.com/Piwfchbuya
まぜそば
自家製ラー油と醤油ダレがあわさったピリ辛な味わい!
今日オープンの
— tamtam (@DHtamtam) September 22, 2021
「つけ麺あか月」さんで
まぜそば〜♪
自家製ラー油と醤油ダレが
あわさってピリ辛な味わいが
とても美味しいですし
お酢を少しかけたらまた美味しく♪
コレにマヨネーズ追加は
どうなるんでしょうね?
しかし300gって量おおいんじゃ……#本八幡 pic.twitter.com/4deORt8Jf9
理想的なチャーシューに、深みのあるラー油!
#まぜそば いただいてきました♪
— もつ焼き 居酒屋にそじ (@izakaya_nisoji) September 22, 2021
チャーシュー タレ 自家製ラー油
これ作った人は天才です!
チャーシューは理想的
ラー油は深みがあります
これはもうパクって劣化版出すしかないなw
ごちそうさまでした!#あか月 #日本酒バル新家 #本八幡 pic.twitter.com/t86dWIv6HM
しょうゆとラー油のタレがもちもちの麺に絡む!
お腹空いてきた...😋
— かおり (@ladybirdgirl0) November 4, 2021
この間テイクアウトした、つけ麺あか月さんのまぜそば✨
しょう油とラー油のたれがもちもちの麺に絡んでとっても美味しい✨
持ち上げたら、麺が赤くて、辛いのかと怯んだけど、辛いの苦手でも美味しく食べられました😋
またすぐ買いに行きたい☺️ pic.twitter.com/CoyE1QuPSB
店長の丁寧な接客が好印象!お酒も進む味!
つけ麺 あか月@八幡一番街商店街
— Yo-sukex (@yousukex) October 27, 2021
Take out 特製まぜそば🍜
1階のカウンターで口頭注文先払い。
店長さんの丁寧な接客が好印象😊
醤油ダレとラー油の辛味の組み合わせは本八幡界隈の他店との差別化が出来ていて、なかなか美味しかった😋
お陰で酒が進む進む👍#本八幡#あか月 #つけ麺あか月 pic.twitter.com/ZP0GACJvak
レビュー
9月22日オープン!本八幡『つけ麺 あか月』の味と辛さが明らかに!
『つけ麺 あか月』がおすすめな人は?
実際に食べてみた感想、そして街の声からわかった『つけ麺 あか月』をおすすめできる方はこのような方々です。
- 優しい辛さと芳醇な味噌のコクを感じるつけ麺を食べたい方
- 自家製ラー油と醤油ダレで味わうモチモチ麺のまぜそばを食べたい方
- チャーシューが美味しいつけ麺やまぜそばを食べたい方

味噌のコクもあり、辛さがまろやかになっています。
反対に、『つけ麺 あか月』があまり合わないかもしれない方はこのような方です。
- 辛さが全くもって苦手な方(小さなお子様を含む)
- 居酒屋の雰囲気が苦手な方
『日本酒BAR 新家』と同じ株式会社一笑青春が運営しているお店なので、ラーメン屋よりも居酒屋に近い雰囲気です。

『つけ麺 あか月』まとめ
今回は、『つけ麺 あか月』の利用方法、メニュー、口コミ、おすすめ情報などをご紹介しました。
ぜひあなたも『つけ麺 あか月』で、真っ赤なつけ麺やまぜそばを味わってみてはいかがでしょうか。
https://www.instagram.com/tsukemenakatsuki/
https://twitter.com/akatsuki_yawata