
本八幡の人気ベーカリー『cafe&bakery morrow』のパンを食べてみたい。
でも、売られているパンの種類や、実際に食べた人の評価も気になりますよね。
そこで今回は、『cafe&bakery morrow』の利用方法、メニュー、口コミ、おすすめ情報などをご紹介します。
これだけ読めば、いろいろと調べなくても『cafe&bakery morrow』の知りたい情報が手に入ります。
※ご紹介するメニュー、料金、店舗関連情報等は変更になっている場合があります。詳しくは、店舗にご確認ください。

千葉県市川市在住。
年間で150回以上外食する地域密着ライター。
にほんブログ村「市川情報」人気ランキング1位!
『morrow』(モロー)とは?
概要
『cafe&bakery morrow』は、2017年11月13日にオープンしたベーカリーです。
『morrow』(モロー)のパンは、略して『モロパン』として親しまれています。
また、広々とした店内には数多くのパンが並び、20名程度が座れるイートインスペースまで用意されています。


利用方法
『cafe&bakery morrow』の商品は、店内で味わうだけでなく、テイクアウトすることも可能です。
デリバリーやお取り寄せには対応していないため、必ず店舗まで足を運ぶ必要があります。
利用方法 | 対応 | 備考 |
---|---|---|
店内 | 〇 | |
テイクアウト | 〇 | |
デリバリー | ー | |
お取り寄せ | ー |
アクセス
場所は、JR本八幡駅南口から徒歩2~3分という好立地です。
シンプルでオシャレな外観に、可愛らしい『morrow』のロゴが目印です。

『morrow』(モロー) のメニューは?
注文方法
『cafe&bakery morrow』は後払い制です。
店内でお好きなパンをトレーに取り、レジで支払います。
その際、イートインまたはテイクアウトのどちらを利用するかスタッフに伝えます。
クレジットカードは使えませんが、PayPayで支払いも可能です。

メニュー
『cafe&bakery morrow』のメニューは、時期や時間帯によって変わりますが、惣菜パンに力を入れている点が特徴の1つです。
- 揚げパン 120円
モチモチのコッペパンをふんわり揚げてきな粉をまぶしたパン - ツイスト 110円
湯種製法でモチモチに作られたねじれパン - ピロシキ 190円
玉ねぎ、牛肉、豚肉、鶏肉、にんじん、たけのこ等を使ったロシアの惣菜パン - カレーパン 190円
マイルドな辛さのキーマカレーを使ったカレーパン - アップルパイ 230円
サクサクのパイ生地にリンゴをどっしり閉じ込めたパイ - レモンパイ 190円
甘酸っぱいレモンクリームで爽やかに仕上げたパイ - ショコラパイ 180円
口溶けが滑らかなチョコクリームを閉じ込めたパイ - 発酵バタークロワッサン 250円
サクッとした食感のあとに、バターの香りがフワッと広がるクロワッサン - きのこシチュー 200円
ブナシメジ、マッシュルーム、エリンギと十勝牛乳で作ったシチューを詰め込んだデニッシュ - ハニーデニッシュ 140円
じゅわっとハチミツの甘さが溢れ出すデニッシュ - シナモンレーズン 190円
カスタードクリーム、レーズン、シナモンを合わせたパン - ふじりんごデニッシュ 190円
ふじりんごの甘煮にリンゴソースを加えたデニッシュ - バターシュガー 150円
湯種製法でモチモチに作り、砂糖をまぶしたバターパン - ピーナツコッペ 130円
ピーナツクリームを合わせたもっちりとしたコッペパン - メープルくるみコッペ 180円
メープルジャムとくるみを合わせたコッペパン - クリームパン 150円
懐かしいグローブ型に程よい甘さのクリームを入れたパン - 小倉あんパン 150円
甘さ控えめで小豆の風味が香るあんパン - こしあんパン 150円
甘さ控えめですっきりとした味わいが後を引くあんパン - さつまいもあんパン 150円
さつまいものあんをたっぷり入れたあんこ系で人気No.1のあんパン - 林檎あんパン 150円
林檎のあんを使用した甘さ控えめのあんパン - 桜あんパン 150円
なめらかな口当たりで桜が香るあんパン - えびアボカド 200円
えび、アボカド、オニオンチリソース、タルタルソース、チーズを合わせたパン - くるみレーズン 150円
レーズンを練り込んだ生地にたっぷりのクルミが入ったパン - チリウィンナー 200円
オニオンチリソース、チーズ、大きなウィンナーが入ったパン - バターチキンカレー 200円
まろやかな辛さのバターチキンカレーが入ったパン
この他にも、定番の食パンや、大人気のバナナブレッドなども販売されています。
また、サンドウィッチコーナーも充実の品揃えです。
- B.E.L.T 320円
ベーコン、たまご、レタス、トマトが入ったサンドウィッチ - てりたまサンド 320円
てりやきチキン、たまごフィリング、玉ネギ、レタスが入ったサンドウィッチ - ミックスサンド 260円
ハム、きゅうり、トマト、たまごが入ったサンドウィッチ - ツナサンド 270円
自家製ツナフィリング、きゅうり、トマト、たまごが入ったサンドウィッチ - たまごサンド 260円
自家製のたまごフィリングがたっぷり入ったサンドウィッチ - 野菜サンド 260円
きゅうり、トマトが入ったサンドウィッチ - ハムカツサンド 260円
薄切りハムを使用した懐かしいサンドウィッチ - 三元豚のカツサンド 360円
ジューシーな三元豚のカツとキャベツに自家製煮込みソースを合わせたサンドウィッチ - アボカドシュリンプ 350円
エビ、アボカド、たまご、わさびタルタルが入ったサンドウィッチ - アボカドツナ 340円
自家製ツナフィリング、アボカド、トマト、わさびタルタルが入ったサンドウィッチ - フルーツサンド 350円
いちごやみかんなど、季節のフルーツを生クリームと合わせたサンドウィッチ


パンのお供に、ドリンクメニューも用意されています。
- コーヒー
- コーヒー(hot/ice) 220円
- アメリカン 220円
- カフェラテ(hot/ice) 250円
- 紅茶
- ストレートティー(hot/ice) 220円
- レモンティー(hot/ice) 250円
- ミルクティー(hot/ice) 250円

『morrow』(モロー) は美味しい?
『cafe&bakery morrow』のメニューがわかったところで、やはり気になるのは美味しさです。
そこで、タイプの異なる3種類の商品を購入して実際に食べてみました。
コッペパン・パイ・惣菜パン
実際に食べてみたところ、手間暇かけて作られたことが伝わってくる本格的かつオリジナルの美味しさでした。
『morrow』(モロー)の口コミやレビューは?
実際に『cafe&bakery morrow』を利用した方々の声も調べてみました。
今日は昨日買った #morrow さんのパンで朝食
— 鳥子@5y&2y (@torinotorikono) May 31, 2020
ベーコンエピとシナモンレーズン、どちらも美味しかった😋たっぷり入ったレーズンがすごく美味しい!昨日夕方行った時、人気のパンは軒並み売り切れだったけど、次のときは是非レーズンパン食べてみたい✨
ごちそうさま~#食べよう市川 #本八幡 #モロパン pic.twitter.com/ZxCli6Mv41
昨日は用事の帰りに
— 山本晴子 (@otome777haruko) March 6, 2021
久しぶりにこちらへ
cafe & bakery morrow@BakeryMorrow#ポテトフランス
北あかり丸ごと1個
甘くてホクホク
ライ麦生地は良い香り
モチモチでした#チーズボール
安定の美味しさ
ご馳走様でした
バナナブレットは売切れ
再訪します#モロパン#本八幡#食べよう市川 pic.twitter.com/MmIfEBiEOM
モローさんで食パン2斤購入。
— ぱんこ (@umai_5han) May 4, 2020
お安いのでそこまで期待せずに(失礼💦)買ってみたら予想を反する美味しさに興奮したのを覚えています☺️
以来、大ファンです🙌
5/7〜休業は残念ですがまた絶対買いに行きます!https://t.co/6CaMTm8NR9 cafe&bakery morrow市川市南八幡4-6-16#市川市 #本八幡 #食パン pic.twitter.com/j4O3XCwq4r
モローさんで「イギリスパン」を購入
— t̾a̾m̾t̾a̾m̾ (@DHtamtam) May 9, 2019
ふわふわと柔らかいですが
食パンよりも
しっかりとしていて甘味が少ない
と感じられました
ジャムなど甘いのよりも
チーズなどのっけて焼く
ガッツリ系に合いそうですね
カレーにつけたら美味しそう#本八幡#モローのパン略してモロパン pic.twitter.com/6F1i3esXS3
JR本八幡南口からすぐの
— Ⓜ︎ (@m_m1music1) November 3, 2018
cafe & bakery morrow
手作りサンドイッチと
カフェオレ!おいしかった〜
ゆっくりできる店内。
パンのいいかおりの中で、、
しあわせな時間をすごせますよ〜#モロー #morrow #おいしいパン#本八幡 #市川市 pic.twitter.com/mfC2G4NNPF
カフェ併設のパン屋さん、morrow@本八幡。広々店内に沢山のパン!1番人気のくるみレーズンに驚き👀ナイフを入れると断面からくるみがボロボロと!素朴で香ばしいくるみにナチュラルで飾らないレーズンの組み合わせが美味💓ネーミングに惹かれて買ったまかないカレーパンも推しパン☺️#日本列島パンの旅 pic.twitter.com/p0fS1XSCeY
— パンの断面 (@je_si_ka_) February 27, 2020
cafe&bakery morrowさんでバナナブレッド
— 週末八幡bot (@weekend_yawata) July 20, 2020
バナナの芳醇な香りがスゴい!バナナをそのまま食べているような感覚でパンというよりは若干パウンドケーキっぽいくらいです。美味しくてモローさんで一番好きなパン #本八幡 #モロー #モローのパン略してモロパン @BakeryMorrow pic.twitter.com/7RxUyEEF3D
『morrow』(モロー)がおすすめな人は?
実際に食べてみた感想、そして街の声からわかった『cafe&bakery morrow』をおすすめできる方はこのような方々です。
- 様々な種類のパンを楽しみたい方
- 素朴で優しい味のパンが好きな方
- 広々とした店内でゆっくりとパンを選びたい方
- イートインスペースですぐにパンを食べたい方

反対に、『cafe&bakery morrow』があまり合わないかもしれない方はこのような方です。
- パンチのある濃い味が好きな方
- パンに興味や関心が薄い方
決してインパクトを重視した見た目や味では無いこともあり、普段からパンを食べる人や元々パンが好きな人など、日常的にパンに親しんでいる人に好まれるお店だと思います!

一度食べたら、また食べたくなる美味しさですね。
『morrow』(モロー)まとめ
今回は、『cafe&bakery morrow』の利用方法、メニュー、口コミ、おすすめ情報などをご紹介しました。
ぜひあなたも人気ベーカリーの美味しさを味わってみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
より多くの方に『cafe&bakery morrow』を知って頂けるように、ぜひFacebookやTwitterなどでシェアをお願いいたします。