本八幡駅から徒歩2分!手軽に本格的なパンを味わえる『cafe&bakery morrow』

通勤・通学の行き帰りや、買い物のついでに、手軽に美味しいパンを食べられると嬉しいですよね。

本八幡には、その思いを叶えてくれるベーカリーがあるんです!

その名は、『cafe&bakery morrow』。

そこで今回は、実際に『cafe&bakery morrow』に行き、その手軽さと味を確かめてきました。

誰が書いているの?
やすじゅん
本八幡に住み始めて6年。この街が大好きになりました!

千葉県市川市在住。

年間で150回以上外食する地域密着ライター。

にほんブログ村「市川情報」人気ランキング1位!

アクセス抜群の好立地

早速、市川市南八幡にある『cafe&bakery morrow』へ。

JR本八幡駅南口を出て線路沿いを西向き(都営新宿線方面)に歩き、『つけ麺 一番』の角を左折。

そこから1分ほど歩いた左手にあります。

JR本八幡駅南口から徒歩2分という好立地です。

やすじゅん
これなら、通勤・通学の行き帰りや、買い物などのついでに気軽に寄れますね。

パンの種類は30種類以上

店内に入ると、そこには30種類以上のパンがキレイに陳列されています。

とくに目を惹くのは惣菜パン。

手間がかかるものの、もちもちした食感を生み出す湯種製法で作られているパンも多く、惣菜パンへのこだわりを感じます

やすじゅん
パンをしっかり見られるように工夫された個包装や手書きのポップなど、陳列棚からも、来てくれる人たちへの思いやり、パンへの愛情、丁寧なお仕事ぶりが伝わってきました。

手間暇かけた本格的な美味しさ

ただ、どんなにアクセスが良くて、パンの種類が豊富でも、美味しくなければ元も子もありません。

というわけで、今回はコッペパン、パイ、惣菜パンというタイプの異なる3つの商品を実際に購入し、自宅で食べてみました。

今回のメニュー

  • メープルくるみコッペ 180円
  • レモンパイ 190円
  • バターチキンカレー 200円

食べてみた感想としては、どれも手間暇かけて作られたことが感じられる本格的かつオリジナルの美味しさです。

メープルジャムとくるみを合わせたメープルくるみコッペは、見た目こそシンプルなものの、しっかりとパン、メープル、くるみの美味しさを感じられる1品。

湯種製法で作られているため、しっとりともちもちした食感を楽しめます

やすじゅん
パン生地に使用する小麦粉の一部に熱湯を加えてからこねて、一晩寝かせるという手間をかけることで、甘み・うまみ・もちもち食感が引き出されるんですね。

甘酸っぱいレモンクリームで爽やかに仕上げたレモンパイは、サクサクしたパイ生地と、レモンの爽やかな酸味がマッチした1品。

適度な甘さで、食事としても、お菓子やデザートとしても、楽しめます!

バターチキンカレーは、まろやかな辛さのバターチキンカレーが食欲をそそる1品。

バターのコクもあるため、辛い食べ物が苦手な人でも食べられる適度な辛さで、食べ応えも十分です。

やすじゅん
3種類それぞれに個性が感じられて、「やっぱり手間暇かけて作られるパンは違うなぁ」と感じる美味しさでした!

まとめ

初めて『cafe&bakery morrow』に行ってみましたが、リピーターが多く、地元で愛される理由がわかりました!

人気の理由

  • 本八幡駅から徒歩2分で気軽に立ち寄れる
  • 30種類以上のパンから選ぶ楽しさがある
  • 手間暇かけた本格的な美味しさを味わえる

多くのパンが100円~200円くらいの良心的な価格帯で、すぐに食べたければ店内のイートインスペースも利用できる点もありがたいですね。

ぜひあなたも、気軽に美味しいパンを味わってみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

より多くの方に『cafe&bakery morrow』を知って頂けるように、ぜひFacebookやTwitterなどでシェアをお願いいたします

Pocket

『モトグル!』の更新情報を購読しよう

「いいね!」を押してフォロー

本八幡グルメの最新情報やお得情報を発信中!