
本八幡の人気ラーメン店『菊池家』のラーメンを食べてみたい。
でも、メニューや、実際に食べた人の評価も気になりますよね。
そこで今回は、『菊池家』の利用方法、メニュー、口コミ、おすすめ情報などをご紹介します。
これだけ読めば、いろいろと調べなくても『菊池家』の知りたい情報が手に入ります。
※ご紹介するメニュー、料金、店舗関連情報等は変更になっている場合があります。詳しくは、店舗にご確認ください。

千葉県市川市在住。
年間で150回以上外食する地域密着ライター。
にほんブログ村「市川情報」人気ランキング1位!
『菊池家』とは?
概要
『菊池家』は、2020年4月1日にオープンしたラーメン店です。
濃厚な豚骨醤油ベースのスープと太いストレート麺が特徴の、いわゆる横浜家系ラーメンです。
利用方法
『菊池家』は、テイクアウト、デリバリー、お取り寄せには対応していません。
必ず店舗まで足を運び、店内で食べる必要があります。
利用方法 | 対応 | 備考 |
---|---|---|
店内 | 〇 | |
テイクアウト | ー | |
デリバリー | ー | |
お取り寄せ | ー |
アクセス
場所は、JR本八幡駅北口から徒歩1分!
真っ赤な背景に『ラーメン 菊池家』と書かれた看板が目印です。

『菊池家』のメニューは?
注文方法
『菊池家』は先払い制です。
店の外にある券売機で食券を購入します。
支払は現金のみで、クレジットカードや電子マネーは使用できません。

メニュー
ラーメンのメニューは、大きく分けて4種類です。
ベースとなるスープや麺は同じで、それぞれトッピングが異なります。
- ラーメン
チャーシュー1枚、海苔3枚、ほうれん草がトッピングされたラーメン- 並 650円
- 大 750円
- チャーシューメン
チャーシュー3枚、海苔3枚、ほうれん草がトッピングされたラーメン- 並 850円
- 大 950円
- 特撰
チャーシュー1枚、海苔3枚、ほうれん草、九条ネギ、玉子がトッピングされたラーメン- 並 800円
- 大 900円
- 極
チャーシュー3枚、海苔8枚、ほうれん草、玉子がトッピングされたラーメン- 並 1,000円
- 大 1,100円
この他、朝ラーメン(500円)がありますが、こちらは朝8:00~10:50までの限定メニューです。
また、ライスは終日無料となっています。

『菊池家』は美味しい?
『菊池家』のメニューと安さがわかったところで、やはり気になるのは美味しさです。
そこで、実際に『菊池家』に行き、朝ラーメンを食べてみました。
朝ラーメン
実際に食べてみたところ、豚骨のまろやかさと、塩味を抑え気味の醤油味が組み合わさり、横浜家系ラーメンとしてはかなりマイルドで食べやすい一杯でした。
『菊池家』の口コミやレビューは?
実際に『菊池家』を利用した方々の声も調べてみました。
菊池家@本八幡
— tarkey (@danerenfro) September 9, 2020
ラーメン並
お好みは全部ふつうで注文。ライス無料、おかわりも無料✨スープが結構好みな濃厚さ😆スープに浸した海苔でニンニクや胡椒とともにライスを包んだり、ライスをスープに浸したりして食べるの超マイウー🤤ライス用の調味料など色々試しつつ完食😋これで650円はいいっすね👍 pic.twitter.com/WCD75XFGEW
昨日訪問ですが酒で寝オチした為(^^;、今夜アップ。酒井製麺の短目モチモチ麺に豚骨強目のマイルドスープを鶏油が引き締め美味い!チャーシューもほんのり薫る。追加した海苔をスープに浸しライスに巻く定番の食べ方で腹パンに。ご馳走様でした。#本八幡 #菊池家 #チャーシューメン #のり #ライス無料 pic.twitter.com/2cra9fhOsb
— チー坊。 (@waistvillage) July 1, 2020
【本八幡に優良店降臨のお知らせ】#菊池家@市川市・本八幡駅#特撰(大)900円
— かずま@塩生姜に恋してる (@kazumanoramen) April 1, 2020
新店乱立の本八幡に家系の新店
店炊きの豚骨スープとカエシはマイルドに調和で、優しい口当たり
コシ強めの酒井謹製の麺との相性も秀逸
チャーシューはしっとりタイプ。新鮮。
デフォ650円でご飯無料は良心的でしかない pic.twitter.com/CTVzJIKwZp
■ラーメン菊池家 @本八幡 2回目
— 🍜アクア🍜 (@aqua_quartz) January 20, 2021
味玉が付いて、さらに
九条ネギがたっぷり乗る特撰
ネギ好きにはたまらない一杯✨
スープは割りかしマイルドめで
飲みやすい豚骨醤油👍
ニンニク入れたら言う事なし!
ご馳走様でした!
▼特撰(並)+ご飯(無料) pic.twitter.com/aHhhNEi5uG
菊池家 本八幡
— ぺんつ(水槽) (@momoirof) July 14, 2021
ラーメン極 柔濃多
味玉
ライス
けっこう美味くてビビった。
麺がまじで好みすぎる茹で加減であっぱれ。
卓上に漬物とは別にライス用ニンニクもあるのが非常に良い。
ただスープがまじで少なくて完食時にはほぼ完飲状態になっててワロタ。 pic.twitter.com/CsQnFQMMjv
本八幡の菊池家でラーメン極です
— kanzougot . (@kanzougot) August 11, 2021
普通に美味い家系ラーメン
自分が良く行く家系ラーメンと比べると具が少し落ちる感じ
朝ラー2回振られたこともありあんまり相性良くなさそうだしツイッターの書き込みも遅い店だからスケジュール立てにくいし無理して再訪しないかも pic.twitter.com/XOEQoxhvE7
菊池家@本八幡
— yazoo (@yazoo_226) August 25, 2021
朝ラーメン+玉子+のり+キクラゲ
ライス(無料)
朝ラーは此方へ。
朝の空きっ腹にジワリと沁み渡る濃厚なスープと共にほうれん草やキクラゲを麺に絡めて頬張るのがやっぱりウンマい。
ごはんには青かっぱやニンニクを載せて海苔巻きにするのがやめられないス♪
ごちそうさまでした! pic.twitter.com/K2qnTlV4zF
『菊池家』がおすすめな人は?
実際に食べてみた感想、そして街の声からわかった『菊池家』をおすすめできる方はこのような方々です。
- リーズナブルにラーメンを食べたい方
- お腹いっぱい食べたい方
- マイルドな横浜家系ラーメンが好きな方
- 本八幡駅近くで食事を済ませたい方

反対に、『菊池家』があまり合わないかもしれない方はこのような方です。
- 横浜家系ラーメンが苦手な方
- パンチのある濃厚なスープが好きな方
スープがややマイルドな仕上がりですが、卓上の調味料で自分好みの味付けにカスタマイズすることも可能です!

『菊池家』まとめ
今回は、『菊池家』の利用方法、メニュー、口コミ、おすすめ情報などをご紹介しました。
ぜひあなたも『菊池家』ならではの横浜家系ラーメンを味わってみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
より多くの方に『菊池家』を知って頂けるように、ぜひFacebookやTwitterなどでシェアをお願いいたします。