安いにもほどがある!500円なのにライスも無料の本八幡のラーメン

本八幡で1杯500円で味わえて、ライスまで無料で食べられるラーメンがあることをご存知ですか?

そのラーメンが食べられる場所とは、JR本八幡駅から徒歩1分の『菊池家』です。

そこで今回は、実際に『菊池家』に行き、そのワンコインラーメンの実態を確かめてきました。

誰が書いているの?
やすじゅん
本八幡に住み始めて6年。この街が大好きになりました!

千葉県市川市在住。

年間で150回以上外食する地域密着ライター。

にほんブログ村「市川情報」人気ランキング1位!

ワンコインラーメンの正体は朝ラー

早速、JR本八幡駅北口にある『菊池家』へ。

JR本八幡駅北口から徒歩1分ということで、アクセスは申し分ありません。

最初に券売機で食券を購入するのですが、ちゃんとありました!

「朝ラーメン 500円」の文字が。

そうなんです!

このワンコインで食べられるラーメンとは、朝8:00~10:50にだけ限定販売されている朝ラーメンです。

ただ、朝ラーメンだからといって、通常メニューからボリュームやサービスを減らしているわけではありません。

ライスも無料でおかわり自由です。

つまり、朝の時間帯に行くだけで、通常よりもお得にラーメンを味わうことができます

やすじゅん
ラーメン(並)が650円なので、朝の時間帯に行けば150円お得にラーメンを味わえます!

麺の堅さや味の濃さは自分好みに調整可能

そこで、早速朝ラーメンの食券を購入して店内へ。

今回のメニュー

  • 朝ラーメン 500円

店内も赤が基調で、カウンターのみ約10席という作りです。

平日の9:00頃に伺ったところ、既に4名の方が朝ラーメンを満喫していました。

入店後は、空いている席に座り、食券を渡し、お好みを指定します。

お好みの指定はもちろん無料です。

お好み

    • 硬め
    • ふつう
    • 柔らかめ
    • 濃いめ
    • ふつう
    • 薄め
    • 多め
    • ふつう
    • 少なめ

今回は、麺「硬め」、味「濃いめ」、油「ふつう」にしました。

また、この時にライスの量もお伝えします。

今回は「ふつう」にしました。

そして、待つこと3~4分程度で、朝ラーメンとご対面です!

やすじゅん
ライスも含めてとても500円とは思えない、本格的な作りとボリュームです!

横浜家系としてはマイルドなスープ

ただ、どんなに安くてボリュームがあっても、美味しくなければ元も子もありません。

というわけで、早速スープを頂いてみました。

見た目から濃厚かつ塩味の強いスープを想像していましたが、実際に食べてみると、豚骨のまろやかさと、塩味を抑え気味の醤油味が組み合わさり、横浜家系としてはかなりマイルドなスープに仕上がっていました。

やすじゅん
ガツンとパンチが欲しい方は、卓上のニンニク等で自分好みの味にカスタマイズするのがオススメです!

一方の麺は、酒井製麺の平打ち太麺が使われていて、ややモチッとしつつも、滑らかでつるつる食感です。

マイルドなスープを邪魔しない、おしとやかな味です。

また、チャーシューは香ばしさよりもしっとりした柔らかさが特徴で、ほうれん草や海苔といった横浜家系ならではのトッピングも、しっかりとスープの旨みを吸ってご飯との相性が抜群でした。

やすじゅん
全体的にパンチを抑えた薄めの優しい味になっているため、塩味の強い横浜家系ラーメンが苦手な方も食べやすい仕上がりになっています。

まとめ

今回は『菊池家』で朝ラーメンをたった500円で満喫することができました。

『菊池家』の朝ラーメン

  • 8:00~10:50は500円でラーメンを味わえる(ライス無料)
  • 麺の堅さや味の濃さは自分好みに調整できる
  • 横浜家系としてはマイルドな1杯に仕上がっている

かなり優しくマイルドなラーメンなので、朝でもすんなりと食べることができます。

ぜひあなたも、『菊池家』で朝ラーメンを味わってみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

より多くの方に『菊池家』を知って頂けるように、ぜひFacebookやTwitterなどでシェアをお願いいたします

Pocket

『モトグル!』の更新情報を購読しよう

「いいね!」を押してフォロー

本八幡グルメの最新情報やお得情報を発信中!