
都心に一番近い道の駅『道の駅いちかわ』には、ここでしか味わえないコーヒーがあることをご存知でしょうか。
「道の駅いちかわブレンド」と名付けられたそのコーヒーを味わえる場所は、『道の駅いちかわ』内にある『いちCafe』。
そこで今回は、実際に『いちCafe』に行き、そのコーヒーを味わってみました。

千葉県市川市在住。
年間で150回以上外食する地域密着ライター。
にほんブログ村「市川情報」人気ランキング1位!
自家焙煎が売りのシックなカフェ
早速、市川市国分にある『道の駅いちかわ』へ。
場所は、JR本八幡駅北口から車で約12分。
JR市川駅北口から、バスで行くことも可能です。

『道の駅いちかわ』の正面入り口から入り、左手にあるカフェが『いちCafe』です。

すぐ隣のスペースには『いちCafe珈琲焙煎』が併設されていて、ここで焙煎したコーヒーを味わうことができます。
今回は祝日の11時頃に伺ったのですが、『道の駅いちかわ』内は多くの人で賑わっていたものの、広さも十分なカフェ内はまだ十分に席に余裕がある状態でした。
店内でもテイクアウトでも楽しめるメニュー
メニューは、焙煎コーヒー、紅茶、ジュースなどのドリンクの他、ホットドックを中心とした軽食も用意されています。

また、ほとんどの商品がテイクアウト可能なので、車の中や屋外のベンチなどでコーヒーや軽食を楽しむこともできます。
今回は、「道の駅いちかわブレンド」のMサイズをテイクアウトして、『道の駅いちかわ』のすぐ近くにある国分川調節池緑地多目的広場のベンチで味わうことにしました。
- 道の駅いちかわブレンド(M) 330円

ブラックでも飲めてしまう美味しさ
テイクアウトの場合は、紙コップにプラスチックの蓋を付けてくれます。


いつもコーヒーを飲むときは砂糖やミルクを入れるのですが、「道の駅いちかわブレンド」の味を確認するためにも今回は何も入れずに味わってみました。

いざ飲んでみると、とにかく香りが良くて、ほのかな酸味も感じられました。
口当たりが柔らかいのですが、かといって味がうすいということはなく、コクも感じられ、とにかく飲みやすいコーヒーです。
ブラックで飲んでも十分に楽しめます!

まとめ
今回は『道の駅いちかわ』内にある『いちCafe』で、「道の駅いちかわブレンド」 を味わってみました。
- すぐ隣の『いちCafe珈琲焙煎』で焙煎されている
- 店内でもテイクアウトでも味わえる
- ほのかな酸味とコクがあり、ブラックでも楽しめる

ぜひあなたも、『いちCafe』で「道の駅いちかわブレンド」を味わってみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
より多くの方に『いちCafe』を知って頂けるように、ぜひFacebookやTwitterなどでシェアをお願いいたします。