
市川の人気ベーカリー『ひとぱん工房』のパンを食べてみたい。
でも、売られているパンの種類や、実際に食べた人の評価も気になりますよね。
そこで今回は、『ひとぱん工房』の利用方法、メニュー、口コミ、おすすめ情報などをご紹介します。
これだけ読めば、いろいろ調べなくても『ひとぱん工房』の知りたい情報が手に入ります。
※ご紹介するメニュー、料金、店舗関連情報等は変更になっている場合があります。詳しくは、店舗にご確認ください。

千葉県市川市在住。
年間で150回以上外食する地域密着ライター。
にほんブログ村「市川情報」人気ランキング1位!
『ひとぱん工房』とは?
概要
『ひとぱん工房』は、2019年12月14日にオープンしたベーカリーです。
『ひとぱん工房』の特徴は、なんといっても材料へのこだわり。
少しでも身体に良い影響のあるパンを提供したいという思いから、100%国産の小麦を使ったり、国産全粒粉、モリンガ、チアシードを配合したパンを焼いていたり、水は鉱物系ミネラルウォーターを使用したりしています。

利用方法
新型コロナウイルスの感染拡大前はイートインを利用可能でしたが、現在(2021年10月時点)はイートインを利用することはできません。
そのため、テイクアウトを利用する必要があります。
また、『ひとぱん工房』のパンは、『道の駅いちかわ』でも購入できます。
どうしても店舗まで足を運ぶのが難しい方は、冷凍パンをお取り寄せすることも可能です。
利用方法 | 対応 | 備考 |
---|---|---|
店内 | ー | |
テイクアウト | 〇 | 『道の駅いちかわ』でも購入可能 |
デリバリー | ー | |
お取り寄せ | 〇 | メルカリで購入可能(https://www.mercari.com/jp/u/770796822/) |
アクセス
場所は、JR本八幡駅北口から徒歩だと約40分。
宮久保坂上バス停からであれば、徒歩約15分です。
茶色の雨除けと、かわいらしい『ひとぱん工房』のロゴが目印です。
『ひとぱん工房』のメニューは?
テイクアウト
注文方法
『ひとぱん工房』は後払い制です。
店内でお好きなパンをトレーに取り、レジで支払います。
クレジットカードや電子マネーも使用可能です。


メニュー
メニューは、とにかく種類が豊富で、見た目も美しく、手の込んだオリジナルのパンが多いことが特徴の1つです。
- 食パン
- 南のめぐみ食パン
国産小麦「南のめぐみ」の香りを生かしたシンプルな食パン。- 1斤 250円
- 半斤 125円
- ブリオッシュ食ぱん(1斤) 400円
ミネラル豊富なまきば卵と牛乳、バターを使ったリッチな食パン - 4種レーズンの食ぱん
ラム漬けした4種のレーズン入り食パン- 1本 400円
- ハーフ 200円
- 全粒粉食ぱん(1斤) 400円
熊本産の全粒粉を使用したシンプルな食パン
- 南のめぐみ食パン
- ハード系(硬め)のパン
- 南のめぐみバゲット 250円
長時間発酵で熟成させた約35cmの長さのフランスパン - 南のめぐみバタール 250円
長時間発酵で熟成させた短めのフランスパン - さつまいもと黒蜜フランス 150円
角切さつまいもを練り込み、黒蜜と黒ごまをかけたフランスパン - 豚トロフランス 200円
豚トロウィンナーを丸ごと1本入れて焼き上げたパン - めんたいこフランス 200円
自家製めんたいこバターを南のめぐみバゲットに溶かして焼き上げたパン - ガーリックフランス 150円
四ツ葉バター・にんにく・パセリを加え、沖縄の塩シママースで味付けしたパン - クランベリークリームチーズ 150円
クランベリーを練り込んだフランスパンの中にクリームチーズを加えたパン - ライ麦くるみぱん 150円
熟成されたライ麦生地にくるみの香ばしさが加わったパン - ライ麦クルミレーズン 250円
長時間熟成発酵させたライ麦生地にレーズンとクルミを混ぜ込んで焼き上げたパン - カンパーニュ
一晩寝かせたライ麦入りパン- 1本 400円
- ハーフカット 200円
- 南のめぐみバゲット 250円
- セミハード系(少し硬い)のパン
- くるみといちじく 150円
くるみといちじくの入った甘い丸パン - くるみとはちみつ 150円
くるみの香ばしさとはちみつの甘みが特徴のパン - マカダミアゴーダチーズ 200円
マカダミアナッツを練り込んだ生地でゴーダチーズを包んで焼き上げたパン - マカダミアチョコチップ 150円
マカダミアナッツとチョコチップを練り込んで焼き上げたパン - 全粒粉の無塩パン 400円
塩を使わずに、熊本産の全粒粉を使用した無塩パン
- くるみといちじく 150円
- 菓子パン
- クリームぱん 130円
自家製のカスタードを口溶けの良い生地で包んだパン - あんぱん 130円
無添加の小倉特上あんと、ブリオッシュのバターを使用したパン - シナモンロール 150円
特製のシナモンクリームをロール状に練り込んだおやつパン - 4種レーズンとクリームチーズのブリオッシュ 150円
4種のレーズンを使用し、生地の中にクリームチーズを包んで焼き上げたパン - レーズンとホワイトチョコ 140円
ホワイトチョコのミルキーな甘さが口の中で広がるパン - ミルクパン 80円
100%牛乳で仕込んだシンプルで飽きのこないパン - ミルキーバター 120円
ミルクパンにバター100%のミルククリームを挟んだパン - 全粒粉ショコラバター 150円
カカオ41%のミルクチョコとバターを挟んだパン - 全粒粉あんバター 150円
あんことバターを挟んだパン - メロンぱん 130円
クッキー生地の甘さとサクサク食感が楽しめるメロンパン - りんごとシナモンのブリオッシュ 130円
国産りんごプレザーブを使用した、甘くてさっぱりした味わいのパン - おさつバターのブリオッシュ 130円
さつまいもとバターを使用したパン - うぐいすあんぱん 140円
うぐいす豆のあんが入ったあんぱん - いちごみるく 150円
練乳といちごジャムを均等に挟んだミルクパン - あんずの白ぱん 120円
甘酸っぱいあんずのあんこがぎっしり入っているパン - 季節のクリームパン 200円
シーズンで中身のクリームが替わるクリームパン - ふわふわちぎりぱん 300円
大豆から作られたバターをたっぷり練りこんだ、卵や乳製品を使っていないふわふわのパン - しかくいこしあんぱん 160円
卵や乳製品を使っていないやわらかい生地に、こしあんを包んで四角く焼き上げたパン - チョコチップメロンパン 100円
チョコレートクッキーのかかった、小さなチョコチップメロンパン
- クリームぱん 130円
- クロワッサン・パイ
- プチクロワッサン 80円
フランス産バターを使用した、食べやすいサイズのクロワッサン - クロワッサン 200円
フランス産バターを使用した、すこし大きめのクロワッサン - クロワッサンアーモンドクリーム
上にも中にもアーモンドバタークリームを加えたクロワッサン- 大 250円
- 小 120円
- プチクロワッサン 80円
- 惣菜パン
- ソーセージフォカッチャ 200円
あらびき、ハーブ、チョリソー3種類のソーセージをのせたパン - マルゲリータ 100円
トマトソース、モッツァレラチーズ、バジルをのせたピザパン - 本格!バターチキンカレー 150円
スパイスを調合して作った自家製バターチキンカレーを入れて焼き上げたパン - スパイシービーフカレー 180円
スパイスを調合して作った自家製スパイシービーフカレー(辛口)を入れて焼き上げたパン - カリカリチーズ 100円
チーズをのせてカリカリに焼き上げたおやつパン - オリーブのパン 150円
オリーブがゴロゴロ入ったパン - ハニーマスタードのソーセージベイクドック 250円
ソーセージ、ホワイトソース、チーズをのせて焼き上げた全粒粉のドッグパン - ベーシックなホットドック 120円
オニオンとピクルスをのせたベーシックアメリカンスタイルのホットドック - クロックムッシュ 200円
自家製ホワイトソースを塗り、こんがり焼き上げた南のめぐみ食パン - 春アスパラのベーコンチーズフォカッチャ 160円
アスパラを1本贅沢に使った、長いベーコンチーズパン - 甘辛だれツナとオニオンのチーズメルト 120円
ツナとオニオンを甘辛いタレで味付けしたパン - コロッケサンド 250円
イズミヤ精肉店のコロッケを挟んだパン(毎週土曜日 11:30~限定販売) - メンチカツサンド 250円
イズミヤ精肉店のメンチカツを挟んだパン(毎週土曜日 11:30~限定販売)
- たこ焼き風から揚げサンド 250円
イズミヤ精肉店のから揚げを挟んだパン(毎週土曜日 11:30~限定販売) - 青唐辛子のメキシカンドッグ 150円
沖縄産ウインナーにホワイトソース、ピリ辛サルサソースをのせてチーズで焼き上げたパン - 照り焼きチキンのピザ 100円
自家製ホワイトソース、照り焼きチキン、マヨネーズ、チーズで焼き上げたピザパン - ソーセージとチェダーチーズのロールパン 160円
沖縄産のウインナーとチェダーチーズを、クルミの生地でローリングして焼き上げたパン
- ソーセージフォカッチャ 200円
この他にも、ベーグル、シフォンケーキ、スコーン、クッキーなどもあり、とにかく目移りしてしまうくらい豊富な品揃えがです。

お取り寄せ
注文方法
メルカリで冷凍パンが出品されています。
下のボタンをクリックして購入してください。

メニュー
- 盛りだくさん!60サイズ♪ おまかせ冷凍パンセット 2,699円
約10個のパンのセット - ★自宅で簡単★全粒粉あん&ショコラバターセット 2,599円
6個の全粒粉あんバターと6個の全粒粉ショコラバターのセット
『ひとぱん工房』は美味しい?
『ひとぱん工房』のメニューがわかったところで、やはり気になるのは美味しさです。
そこで、タイプの異なる3種類の商品を購入して実際に食べてみました。
食パン・菓子パン・シフォンケーキ
健康にこだわるとどうしても味が落ちるイメージがあったのですが、実際に食べてみると優しくて素朴な味で、素材の美味しさを感じました。
『ひとぱん工房』の口コミやレビューは?
実際に『ひとぱん工房』を利用した方々の声も調べてみました。
本八幡駅から30分、ひとぱん工房さん🍞
— Bona_chi♪ (@WhiteSheep_ak) March 7, 2021
クロワッサン、香りが良い!
味の余韻が長くて、幸せな時間でした✨
白あんぱんは、あんずと白あんが凄くすご〜く気になって😆
もっちり品よくて、美味しかったです✨
さくらシフォンは期間限定なのかなぁ☕#パン屋 #食べ歩き #あんぱん #上品 #本八幡 pic.twitter.com/wLDw6E1AeQ
ひとぱん工房さんのクランベリークリームチーズ食べました💕
— みやママ (@z83jPw4yOOPBYSi) April 19, 2020
クリームチーズが塩気があってクランベリーがこぼれそう👍
期待通りの美味しさ😍
朝から幸せ❤️❤️
そして、やっとやっと!念願のひとぱん工房さんにも行けました🙌
— 太陽のコロッケ☀️ (@taiyounocorokke) July 22, 2021
店内に入るとふわぁ〜っとひろがるパンの匂い!種類がたくさんで迷いに迷って、ミルクパンあんぱんカレーパン食パン(撮る前に食べてしまった…!)🍞🍞どれもとっても美味しかったです!ありがとうございました☺️☀️@hitopan39 pic.twitter.com/sZmsSmDBBc
今日の朝ごはん、#ひとぱん工房 さんのベーコンエピとバジルチキンサンド😋美味しかった!先週食べたBLTもよかった😊ベーコン刻んであったのが食べやすくて👍
— 鳥子@5y&2y (@torinotorikono) January 23, 2021
夫いわく最近は朝8時で3,4人待ちくらいなので買いやすくなったそう#食べよう市川 pic.twitter.com/PgWYQ8iMvi
今日はひとぱん気分〜(´∀`)
— aokinapple🦔 (@aokinapple15) June 26, 2021
そしてソフト系パンの気分
トレイに選ばれたのは
たまごサンド、りんごブリオッシュ,見た目にそそられたフレンチトースト生地のカップケーキと家族にシフォン。
たまごサンドは玉子たっぷりで120円てすごい👀満足😋#ひとぱん工房 #市川市 #本八幡#食べよう市川 pic.twitter.com/vNmYeFvqr0
#ひとぱん工房 のバインミーが買えた♡
— 🌸りこ@7歳♀アクティブママ♡ (@rico_desuyo) May 20, 2021
美味しい〜!
朝、8時からOPENしているパン屋さんはとっても貴重✨
子供とのお出掛け前にも買ってから行けるし!#食べよう市川#本八幡#パン好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/hJbYLW3THa
おやつにひとぱん工房のシフォンケーキ✨ふっかふかでこの上で寝たい😍#ひとぱん工房 pic.twitter.com/2U9bI2tJkB
— ごん太 (@gonta_s_) June 6, 2021
初・ひとぱん工房さんのパン🥖
— えーてる (@Merrygoround126) May 31, 2021
小麦の香りがとても良く、一口食べて思わず『うまっ!』と声に出して言ってしまう😻
やはり美味しいは幸せ✨
少し距離はありますが、またお伺いしたい❤️
試飲させていただいた、銀河コーヒーさんの水出し珈琲もとても美味!
リハビリも兼ねて、市川真間へも行かねば🚲 pic.twitter.com/mrZMjltZxo
市川市曽谷
— くろべー iwashi (@yume9624) February 13, 2021
ひとぱん工房 ※駐車場1台有り
トランス脂肪酸不使用、国産小麦100%のパン屋さんです😋
種類も豊富でめちゃくちゃ美味しかったです🤤
3種類のソーセージフォッカチャ
が個人的にツボでした🍴( ¨̮ )#ひとぱん#市川市パン屋https://t.co/OEUDM6MPK6 pic.twitter.com/uvHOc5eQQT
曽谷「ひとぱん工房」さん✨
— カウンセラーのさとう★土日つぶやくのはお休みします (@soreyukesatous1) February 10, 2021
アールグレイとシナモンのベーグル120円
クランベリークリームチーズ150円
杏と白餡のもっちりあんパン160円
お芋と黒蜜フランス150円(税込)
などを😍
噛めば噛むほど小麦の香りが口いっぱいに広がって、全部とても美味しくてウマウマ🍞パラダイスです☺️#食べよう市川 pic.twitter.com/SHgFnEjjuW
『ひとぱん工房』がおすすめな人は?
実際に食べてみた感想、そして街の声からわかった『ひとぱん工房』をおすすめできる方はこのような方々です。
- 身体に優しいパンを食べたい方
- 様々な種類のパンを楽しみたい方
- 小麦を感じる優しい味のパンが好きな方

反対に、『ひとぱん工房』があまり合わないかもしれない方はこのような方です。
- パンチのある濃い味が好きな方
また、わざわざ行く価値があるお店ではありますが、どうしてもJR本八幡駅からは距離があるのがネックです。

『ひとぱん工房』まとめ
今回は、『ひとぱん工房』の利用方法、メニュー、口コミ、おすすめ情報などをご紹介しました。
ぜひあなたも人気ベーカリーの美味しさを味わってみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
より多くの方に『ひとぱん工房』を知って頂けるように、ぜひFacebookやTwitterなどでシェアをお願いいたします。