
本八幡の大人気つけ麺店『長男、もんたいちお』に行きたい!
でも、食べられるメニューや、実際に食べた人の評価が気になりますよね。
そこで、今回は本八幡の大人気つけ麺店『長男、もんたいちお』の利用方法、メニュー、口コミ、おすすめ情報などをご紹介します。
これだけ読めば、いろいろ調べなくても『長男、もんたいちお』の知りたい情報が手に入ります。
※ご紹介するメニュー、料金、店舗関連情報等は変更になっている場合があります。詳しくは、店舗にご確認ください。

千葉県市川市在住。
年間で150回以上外食する地域密着ライター。
にほんブログ村「市川情報」人気ランキング1位!
『長男、もんたいちお』とは?
概要
『長男、もんたいちお』は、2018年11月16日にオープンしたつけ麺店です。
名店が使用することで有名な製麺所『浅草開化楼』の極太麺と、滑らかな濃厚スープを武器に、開店直後から行列の絶えない人気店となりました。

2021年7月には、東京都練馬区に2号店『長男、ほそのたかし』をオープンしました。
利用方法
『長男、もんたいちお』では、店内で味わうメニューはもちろんのこと、テイクアウトのメニューも用意されています。
ただし、デリバリーやお取り寄せには対応していないため、必ず店舗まで足を運ぶ必要があります。
利用方法 | 対応 | 備考 |
---|---|---|
店内 | ○ | |
テイクアウト | 〇 | |
デリバリー | ー | |
お取り寄せ | ー |
アクセス
場所は、JR本八幡駅北口から徒歩で約5分。
京成八幡駅からであれば徒歩約1~2分という好立地です。
『長男、もんたいちお』と書かれた大きな看板と、店内を見渡せるガラス窓が目印です。
『長男、もんたいちお』のメニューは?
店内
注文方法
『長男、もんたいちお』は前払い制です。
入り口横の券売機で食券を購入します。
支払方法は現金のみで、クレジットカードや電子マネーは使用できません。
メニュー
木曜日にのみ販売される「みたらし醤油の油ソバ」や、朝6:00~9:00のみ販売されるラーメン「朝ラー」などのメニューがありますが、基本的なつけ麺のメニューは1種類です。
- つけ麺 900円
- 特製つけ麺 1,100円
麺の量は、4種類から選べます。
- 並 (200g)
- 大 (300g) +100円
- 特 (400g) +200円
- 長男(500g) +300円
テイクアウト
注文方法
店内を利用する場合と同様に、入り口横の券売機で食券を購入し、スタッフに手渡します。
支払方法は現金のみです。
メニュー
テイクアウトできるメニューは、「お土産つけ麺」、「お土産みたらし油ソバ」、「お土産チャーシュー」の3種類です。
- お土産つけ麺(冷凍スープ、麺)
- 並 700円
- 大 800円
- お土産みたらし油ソバ(みたらしダレ、味付背脂、にんにく、麺)
- 並 700円
- お土産チャーシュー
- 豚肩ロース(ハーフ) 1,000円
- 豚バラロース(ハーフ) 1,000円

『長男、もんたいちお』は美味しい?
『長男、もんたいちお』のメニューがわかったところで、やはり気になるのは美味しさです。
そこで、実際に『長男、もんたいちお』に行き、「お土産つけ麺」や「しおラーメン」を食べてみました。
お土産つけ麺
『浅草開化楼』のモチモチした麺と、少し甘さも感じる濃厚な魚介豚骨スープの相性が抜群です。
しおラーメン
見た目ほどの濃厚さはなく、塩味や出汁の旨みはしっかり感じるものの、決して尖ることなくまろやかな仕上がりになっています。
『長男、もんたいちお』の口コミやレビューは?
実際に『長男、もんたいちお』のメニューを注文した方々の声も調べてみました。
本八幡には新しく出来た「長男、もんたいちお」に行ってきた!
— 龍牙 (@ryuugaj) November 17, 2018
程よい濃度のスープに極太麺が美味い!
白菜も箸休めにいい感じでどんどん食べれた
低温チャーシューも鶏チャーシューも美味しくて満足(*´∀`)♪
個人的に本八幡No.1になるかも
落ち着いたらまた行きたい╭( ・ㅂ・)و̑ グッ pic.twitter.com/o7wOemn2UM
長男👨もんたいちお🌸
— hiromi (@hiromi629k) March 25, 2019
つけ麺¥850(並盛り)
長男、もんたいちおさんに2回目の来店🚶♀️魚貝豚骨の濃厚なスープに、極太麺が絡みとても美味しい😆残りの出汁で割りスープで美味しく頂きました😋
ご馳走様でした🙇🏻♀️ pic.twitter.com/neUGbsmgtI
今日の昼飯
— ししゃも (@sishamocchi) December 10, 2018
もんたいちお
お世辞にも回転率がいいわけではないけど並ぶ価値ある店。
寒かったけどその分美味しく身体も温まりました、ご馳走さまでした。 pic.twitter.com/E6zcqXB6Hv
今日は「長男、もんたいちお」さんへ🎵
— ころちゃん (@Kororin818) January 5, 2019
旦那→特製つけ麺(大盛)
私→特製つけ麺
各自→白菜増+杏仁豆腐×2
甘味のあるつけ汁に太い麺✨アクセントに白菜🎵美味しいよね😆
途中で日替りの薬味、ゆず胡椒を☺️
私は麺に少し付けて食べるのが好き💕
杏仁豆腐美味しくておかわり🤭
ご馳走様でした😋 pic.twitter.com/v9ZPsxF8Ak
長男もんたいちお🍜本八幡
— 心血一杯 (@shinketuippai) November 29, 2020
🔴みたらし醤油の油そば
ミニチャーシュー丼 杏仁豆腐
全体をよ~く混ぜた後、麺を啜り上げれば程良く甘味ある醤油ダレに脂のコクが重なりめちゃめちゃ旨い😍開化楼極太麺はコシ強く、歯応え十分のムッチムチ😄途中刻みニンニク投入でよりジャンキーでパンチある味わいに😍 pic.twitter.com/1kPbxvgrBs
今日のお昼!もんたいちお😋
— はらみん (@haramin245) October 17, 2020
みたらし醤油の油そば❤️1口目から「ア゙ア゙ア゙~✨」って変な声が出ちゃいそうな位美味しくて、にんにく入れたら止まらなくて、ただただ口福😍❤️もちろん追い飯頼んだし、バラチャーシューもトッピングした!!! pic.twitter.com/kO8QicSCPG
長男、もんたいちお 本八幡
— 森谷 ユウタ (@men_men_men3150) September 4, 2021
朝ラーメン 600円
朝活2軒目はこちらへ。
もんたさんの朝ラー美味すぎます。
毎日食べたくなるような優しい味で食べたら1日頑張れます。
雑炊食べたかったけどお腹いっぱいだったので次にチャレンジします。
ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/4zEUeLMcbX
連休初日の朝は此方へ。
— チー坊。 (@waistvillage) April 28, 2021
普段中々行けない朝ラーへ再訪です。見た目よりスッキリした塩スープが美味しい!重さを感じさせない絶妙なラインでの濃密な旨味…このお店ならではの朝ラーですね!☺️
ご馳走様でした🙇#京成八幡 #もんたいちお #しおらーめん #固茹で煮卵 #海苔増し #ミニバター雑炊 #朝ラー pic.twitter.com/FBrR4rbOSA
80. #もんたいちお@八幡
— ヤンキース (@Yankeesramen) June 28, 2020
お土産つけ麺
今日は仕事やら雨やらで麺活出来ずだったので、先日お土産で購入したこちらを実食🍜
自宅でもこの極太麺はホント美味しい😆
お店のトッピングを見よう見まねで用意してみましたが、なかなか良き👍
極太麺ゆえ作業時間は掛かりますが、満足度の高い1杯で満腹😋 pic.twitter.com/zf64QrPzcj
宅麺 本八幡 長男,もんたいちお
— わん (@one1oneone1one) May 2, 2020
お土産つけ麺大、豚丼肉2倍
豚丼目当てで久訪のもんたさん。
つけ麺は店舗と同じ15分茹でるとの事。大きな鍋でちょい長めに茹でたけど丁度いい感じ。
つけ汁もレンチンでグツグツにして家族で頂いたら大絶賛!
豚丼は器の底に卵とじみたいになっていて柔らか豚が超旨😋 pic.twitter.com/FEEQTQUVks
京成八幡「もんたいちお」さんのテイクアウトです🤗
— カウンセラーのさとう★土日つぶやくのはお休みします (@soreyukesatous1) May 18, 2020
麺とスープで、具なし並盛1人前650円というお安さ🐥
手書きの丁寧な説明書も頂きました🎵
甘味のある濃厚な魚介豚骨スープに、浅草開化楼さんの極太麺がからんで美味し~😆
鰹出汁で割って、ご飯を入れてスープまで完食しました✨#食べよう市川 pic.twitter.com/HW9IFrKKMV
長男、もんたいちお @ 本八幡
— あみてぃ (@am_am_run) February 11, 2021
✔︎みたらし醤油の油ソバ(お土産)
今日はみたらし!
茹で時間は短めだけど こちらもコシのある太めのムチムチ麺◎
やっぱり豚の迫力がすごい〜〜!🐷
甘じょっぱいタレに麺が絡んで相変わらずうまい🥺
夢中で食べてる途中でこれは!と思って いまお米炊いてる(笑) pic.twitter.com/ClFgUzZoyU
『長男、もんたいちお』がおすすめな人は?
実際に食べてみた感想、そして街の声からわかった『長男、もんたいちお』をおすすめできる方はこのような方々です。
- 濃厚でとろみのある豚骨魚介系スープのつけ麺が好きな方
- 極太麺が好きな方
- 珍しい油ソバを味わってみたい方
- 朝にラーメンを食べたい方

反対に、『長男、もんたいちお』があまり合わないかもしれない方はこのような方です。
- あっさりした薄味が好きな方
- 急いで食事を済ませたい方
極太麺で茹で時間が長くかかるため、どうしても回転率は悪くなってしまいがちです。

『長男、もんたいちお』まとめ
今回は、『長男、もんたいちお』の利用方法、メニュー、口コミ、おすすめ情報などをご紹介しました。
ぜひあなたも大人気つけ麺店の美味しさを味わってみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
より多くの方に『長男、もんたいちお』を知って頂けるように、ぜひFacebookやTwitterなどでシェアをお願いいたします。